公共土木工事を通して、良質なライフラインを構築できるように日々技術の研鑽に努め、地域社会への貢献と従業員の安定的雇用が出来るように継続的に業務の改善をし働き方改革を実行中です。
また、社員の技術力向上の為の資格取得に向けての講習会費・受験費用は会社負担します。
年代分布:30代~60代
居住地:東濃5市
通勤方法:自家用車 雰囲気:明るく和やか
道路改良工事・上水道工事・砂防堰堤工事等。
2級土木施工管理技士・1級土木施工管理技士等
車両系建設機械・地山掘削作業主任者等
好奇心旺盛で元気な人。
公共土木工事を通して、地域社会に根ざして、安全安心なまちづくりのため技術の研鑽を積みながら、従業員の安定的な雇用に努めたい。
ぎふ建設人材育成リーディング企業認定 シルバーランク
皆さんが普段使っている道路、下水がどのように造られていくか興味を持っていただければありがたいです。
休みについて | 休日:年間125日 |
---|---|
勤務時間について | 7時間30分 |
転勤の有無について | 無 |
設立年月日 | 昭和42年9月28日 |
---|---|
企業規模 | 資本金:20,000,000円 |
住所 | 瑞浪市稲津町小里787-1 |
代表者名 | 西尾 治徳 |
会社HP | http://nishiokensetsu.co.jp |