平均年齢は40歳ほどとなっており、30代の働き盛りの職員が多いです。
瑞浪市内に居住する方が全体の7割近くを占めており、地域に根ざした仕事をしたい方にお勧めです。
職員駐車場も広く確保していますので自家用車での通勤も可能です。
男女比はおよそ6対4となっており、男女問わず働ける職場環境です!
戸籍や住民票などの各種証明書の発行を行う窓口業務、地域の産業の振興に関する業務、地域防災・防犯に携わる業務など、仕事の幅は本当に広いです!
多岐にわたる公共サービスを提供するのが市役所の仕事となります。
仕事が多岐にわたるため、活用できる資格やスキルは職場ごとに異なります。
しかし、各種研修の受講の場を設けておりますので職務に必要な知識やスキルは研修等を通して学ぶことが出来る環境です。
市民と関わることが多く、来庁される方も若い方からご年配の方まで幅広いため、明るく元気で親しみやすい方を求めています。
入庁後、10年間で概ね2~4か所の職場を経験してもらい、幅広い知識と視野を兼ね備えた行政マンを目指していただきます。
(ある職員の例:税務課3年→総務課2年→土木課3年→秘書課3年)
様々な仕事を経験する中でたくさんの市民や職員と関わることが出来ます。
きっと働くあなたのスキルアップになりますよ!
ワークライフバランスが優れていると思います。
年次有給休暇の年間取得目標日数12日以上、残業時間は年間90時間以下(月間7.5時間以下)など具体的な目標を掲げ、職員が仕事とプライベートのバランスを取りながら働くことが出来るように取り組んでいます。
瑞浪市は様々な課題を抱えながらも、未来へのまちづくりを着実に進めています。
これからの瑞浪市を担っていく若い力が必要です!私たちと一緒に働きましょう!お待ちしております。
休みについて | 土日祝日、年末年始が休日です。(年間120日以上) 年次有給休暇は、入庁日に20日間付与され、20日間を上限に翌年度に繰り越すことが出来ます。 |
---|---|
勤務時間について | 通常の勤務時間は, 8時30分から17時15分までの7時間45分です。 |
転勤の有無について | 無 |
設立年月日 | 1954年4月1日 |
---|---|
企業規模 | 資本金:官公庁のため無し 正社員数:415名 |
住所 | 岐阜県瑞浪市上平町1丁目1番地 |
代表者名 | 水野 光二 |
会社HP | https://www.city.mizunami.lg.jp/ |
選考方法 | 筆記試験→面接→内定 |
---|---|
勤務開始 | 2024年4月より |
提出書類 | 申し込みフォームからのWEBエントリー 顔写真データ、自己紹介書データ |
募集人数 | 大卒程度:合計10名ほど 高卒程度:合計2名から4名ほど |
インターンシップ | 受け入れ可能 |
採用ページ | https://www.city.mizunami.lg.jp/shisei/saiyou_jinji/1004619/1002885.html |
職種 | 事務職など |
---|---|
初任給 | 高卒:154,600円~ 大卒:185,200円~ |
諸手当 | 通勤手当、住居手当、扶養手当、日直手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当など |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 計4.4カ月(昨年度実績) |